福山市次世代エネルギーパークを活用し、
福山市ならではの環境学習及び環境観光を提供します。
- ※施設見学を行う際の移動手段は、見学者の皆さまにご用意していただきます。
- ※コース設定は例示ですので、他のサテライト施設の組み合わせも可能です。
-
福山ローズエネルギーセンター
福山ローズエネルギーセンターは、中国四国地方最大級の処理能力(日量最大600トン)をもつ、ごみ焼却施設です。ごみの焼却熱を利用して発電した低炭素な電力を地域新電力会社を通じて、本市をはじめとする公共施設へ供給することで、地域の温室効果ガス排出量の削減に貢献しています。
また、ごみ処理の工程や電力のしくみを学ぶことができます。
-
福山太陽光発電所(メガソーラー)
2011年(平成23年)12月に稼働し、出力3,000kW一般家庭約1,000世帯の年間使用電力量を発電する中国電力福山太陽光発電所は、太陽電池面積がマツダスタジアム約2個分という巨大な施設です。また、ESS福山太陽光発電所が隣接しており、こちらは出力7,190kW一般家庭約2,700世帯の年間使用電力量を生み出しています。
これらの低炭素社会の実現に向けた次世代エネルギー施設は、道路沿いに設けられた見学用展望台からご自由に見学いただくことができます。また、見学用展望台には施設概要のわかる説明パネルも設置しておりますので、あわせてご覧ください。
-
株式会社エフピコ福山リサイクル工場
食品トレーのトップランナーである株式会社エフピコのリサイクル工場です。
使用済み食品トレーを回収し、トレーに再生するために、回収されたトレーを再生原料にリサイクルする工程が見学できます。
その他
- 上記コースは例になります。上記コース以外でも,サテライト施設の見学についてご希望に沿った内容でご提案いたします。
- 見学したい施設があれば1つからでも見学できますが,施設によっては人数等の条件がありますので,リサイクルプラザか各サテライト施設にお問い合わせください。
- 観光コンベンション協会のホームページでも,福山の魅力をいっぱい体験できるコースを紹介しています。鞆の浦をはじめ,魅力的な場所がたくさんありますので,散策してみてください。